日々育児をする中で、これはあってよかった(買ってよかった)と思えた家電をご紹介!
・ベビーベッドの赤ちゃんの様子をモニターで見たい!
・自宅にWi-Fiがない、またはスマホ以外でモニターがほしい!
・機械に弱いからとにかく簡単設定の物がほしい!
そんな要望がある方にオススメです!

重要度 | 4.5 ベビーベットにいる時は常に使用している |
---|---|
コスパ | 4.0 センサー類、モニター付属もあるので少し値が張る |
設定難易度 | 1.0 コンセント挿すだけの超簡単設定 |
![]() |
パナソニック KX-HC705-W ベビーモニター KXHC705 価格:17623円 |
赤ちゃんがベビーベットで寝ている時、その場を少し離れるときにこのモニターがあると様子が見られるのでとても便利!!
同じパナソニックで下記商品と悩みましたが、

赤ちゃんの様子をスマートフォンで見守りながら、赤ちゃんの1日の行動を短時間で楽しめる
![]() |
パナソニック KX-HBC200-W ベビーカメラ ホワイト KXHBC200 価格:22734円 |
スマホをモニターとして使いたくない、赤ちゃんを家に置いて外出することがないので、WiFI設定不要でワイヤレスモニターのついているこちらをチョイスしました!
ちなみに設置の様子は下記の通り
ベビーベットの端に取り付けて映しています。
モニターの画像は、こんな感じ(左:日中、右:夜)


静かに寝ているけど、少し目を離すのが心配なときとても重宝します。
WiFI設定不要なので、機械の設定が苦手な方、すぐに使いたい方でも、すぐに使用可能です。
接続状況も、家の中であれば全く問題ありません。
我が家はそこまで使っていませんが、付加機能として
・動作センサー(赤ちゃんが動いたら通知が来ます)
・音センサー(赤ちゃんが泣いたり、物音がすると通知が来ます)
・温度センサー(指定した温度以上以下になると通知が来ます)
・おやすみ音(モニターから選曲して音楽やホワイトノイズを流せます)
・通話機能(モニター側から赤ちゃんに話しかけられます)
などの機能がついています。