育児アイテム紹介

バブズ オーガニック粉ミルクを比較

・国産粉ミルクは遺伝子組換えが心配
・母乳だけでは難しいので、粉ミルクの混合を考えてている
・できる限り母乳に近い粉ミルクを飲ませたい
・牛乳やその他のアレルギーも心配!etc…
サバイバル監視員
サバイバル監視員
そんな悩みを持つ方にオススメなのが、オーガニック粉ミルク

エミューズ オーガニック粉ミルクについて

エミューズオーガニック粉ミルクとは

バブス・オーストラリア社が子どもの健康な成長を促し、安心・安全な子育てをサポートすることを目的に販売している、粉ミルク。
オーガニック製品を中心に、粉ミルクは牧草飼育の乳牛から採れたミルクを使用することで、より栄養価が高いと言われています。
自然豊かなニュージーランドの大地で、ストレスフリーで育てられた乳牛から採れたミルクを使用し、穀物飼育に比べ、手間やコストが掛かるため、ミルク自体の値段はかかるところがあります。

エミューズ公式サイトはこちら

粉ミルクの種類と特徴

①Bubs A2 ヤギミルク

牛のミルクに比べて栄養価が高く消化吸収にもすぐれている
以下紹介の粉ミルクの中でも、最も栄養価の高いミルクになります。

【送料無料】Bubs(バブズ)A2 ヤギミルク・山羊・ゴート粉ミルク ステップ1(0〜6カ月)大缶 800g × 3缶セット【海外通販】

価格:19499円
(2025/6/25 11:36時点)
感想(265件)

 

②Bubs シュプリーム A2 粉ミルク

牛のA2ミルクでできており、一般的なA1ミルクよりも栄養価が高く牛乳アレルギーになりにくいのが特徴。
栄養価が高いヤギミルクに興味があるけど、ヤギミルクに少し抵抗がある方にはおすすめ。

 

【送料無料】Bubs(バブズ)シュプリーム A2 粉ミルク ステップ1(0〜6カ月)大缶 800g × 3缶セット【海外通販】

価格:19999円
(2025/6/25 11:37時点)
感想(9件)

③Bubs オーガニック粉ミルク
牛の粉ミルクで、値段も他のミルクに比べて安価になっている。
牧草飼育なので、穀物飼育に比べて自然の栄養を多く含むため、赤ちゃんの成長にメリットが多いとされてる。

 

【送料無料】Bubs(バブズ)オーガニック Organic 粉ミルク ステップ1(0〜6カ月)大缶 800g × 3缶セット【海外通販】「海外限定商品(日本未発売)」

価格:17499円
(2025/6/25 11:38時点)
感想(745件)

 

④Bellamy’s オーガニック粉ミルク
穀物飼育の牛のオーガニックA1ミルクになります。
1缶900gの大容量が魅力。

 

【送料無料】Bellamy’s(ベラミーズ)オーガニック Organic 粉ミルク ステップ1(0〜6カ月)大缶 900g × 3缶【海外通販】

価格:20999円
(2025/6/25 11:41時点)
感想(107件)

 A2やA1ってそもそも何?

A2ミルクとは、β-カゼインA2A2遺伝子を持つミルクという意味です。
ミルクの成分の中の、【乳たんぱく】の成分のうち、β-カゼインの種類によって、A1ミルクとA2ミルクに区別されます。
現在、日本の乳牛はほとんどがA1の乳牛です。そのため、海外からA2乳牛の粉ミルクを購入するという流れです。
ちなみに、このA2ミルクは、母乳に近いと言われているため、母乳を飲ませたいけど、混合を考えている方などにはオススメです!

A2ミルクのいいところ

オメガ3脂肪酸が豊富!

健康のために意識して摂るべき必須脂肪酸として話題の成分で、血流改善やコレステロール値の低下、アレルギー抑制などが期待できます。

健康面の向上が期待できる

免疫力の向上、代謝率の上昇、精神的成長の促進が期待できると言われ、母乳のメリットの1つ、免疫力の向上は魅力的です。

おなかにやさしい

牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする原因のほとんどがA1ミルクと言われています。
下痢や胃の不快感などの症状が起こりにくいと言われています。赤ちゃんがミルクお飲んだのに、消化の際に不快感で泣いていることもあると言われています。

実際使用しての比較

上記で紹介した4種類の粉ミルクのうち、実際に①Bubs A2 ヤギミルク ②Bubs シュプリーム A2 粉ミルク ④Bellamy’s オーガニック粉ミルク の③種類を飲ませてみての感想

①Bubs A2 ヤギミルク

におい:牛粉ミルクと比べ、少し独特の匂いがするが気にならないレベル
うんちの硬さ:母乳に近い液体状に近いうんち

 

 

②Bubs シュプリーム A2 粉ミルク

におい:国産粉ミルクと同じような匂い
うんちの硬さ:母乳に近い液体状に近いうんち

 

 

④Bellamy’s オーガニック粉ミルク

におい:国産粉ミルクと同じような匂い
うんちの硬さ:母乳に近い液体状に近いうんち。
上記2種類よりは多少ペーストより

 

 

ちなみに、粉ミルクを注文するのが遅れ、届くまでに粉ミルクが切れてしまったので、国産の粉ミルクを飲ませていたときは、うんちはペースト状のものが出て違いにビックリしました。病院でも、母乳はうんちが液体状で、粉ミルクはペースト状になると言われていました。
我が子に限りかもしれませんが、国産粉ミルクのときは、少し便秘気味で、しっかり飲むけどうんちが出なくて少し心配しました。
商品が届き、飲ませていると数日で液体状に戻り、うんちの回数も以前に戻って安心しました。

サバイバル監視員
サバイバル監視員
以上のことからも、A2ミルクは母乳に近いことが分かりました。

種類別おすすめな人

まず、母乳に近い粉ミルクを飲ませたい方、遺伝子組み換えが気になる方にはオススメ!
その中でも、

値段は多少上がるが、栄養価が高く、消化吸収に良いA2ミルクを飲ませたい方

①Bubs A2 ヤギミルク

 

 

牛の粉ミルクで、値段は多少気になるが、栄養価が高く、消化吸収に良いA2ミルクを飲ませたい方

②Bubs シュプリーム A2 粉ミルク

 

 

牛のミルクで、A2にこだわりはなく、とにかくオーガニックミルクを飲ませたい

③Bubs オーガニック粉ミルク

 

 

オーガニック粉ミルクで、とにかくコスパの良いものを飲ませたい

④Bellamy’s オーガニック粉ミルク

 

 

サバイバル監視員
サバイバル監視員
オーガニックミルクやA2ミルクに興味はあるけど、色々種類があってどれを選べばよいかわからない方、是非参考にして見てください。

今回紹介した内容は、あくまで我が家で飲ませてみた感想を元に記載しています。
赤ちゃん一人ひとり個人差がありますし、国産の粉ミルクが劣っているというわけではありません。
実際我が家でも国産の粉ミルクを飲ませるときもあります。
それぞれのご家庭の状況や、考え方で判断いただき、参考にしてもらえたらと思います。