育児アイテム紹介

これ買ってよかった! 〜育児グッズ編〜  保湿 アロベビーローション

サバイバル監視員
サバイバル監視員
日々育児をする中で、これはあってよかった(買ってよかった)と思えたグッズをご紹介!

おすすめする人

・お風呂上がりの保湿クリーム、たくさんあるけど無添加の安心できるものがほしい!

・毎日塗るものだから、しっかり保湿されるものがほしい!
・保湿クリームだけどベタベタしすぎるものはイヤだ!

そんな要望がある方々にオススメです!

アロベビー ミルクローションの使用レビュー

100%天然由来成分・無添加
新生児~子供・大人まで使用可能
重要度  4.5 直接肌に塗るものだからこだわりたい人は必見
コスパ  5.0 380mlはかなりコスパよし
使用頻度  5.0 毎日沐浴の後は必須アイテム

特徴 (公式サイトより)

・天然の高保湿成分ホホバオイルやシアバターを配合したベビーローション
・顔・全身の保湿ケアに使用可能
・やさしいアロマの香りと無香タイプの2種類
・香料・着色料・アルコール・合成ポリマー・パラベン・シリコン・鉱物油・石油系界面活性剤が無添加
・新生児(生後0カ月)~子供・大人まで使用可能

使用してみての感想

新生児から使用可能なため、退院後お家での沐浴後からすぐに使用できます。我が家でも、出産前に購入し、退院後から毎日使っています。
たくさんあるベビー用保湿クリームの中で、直接肌に塗るのでオーガニックのものを探していて、評判が良かったので、こちらの商品を購入しました。毎日使うものなので、ビックボトル(380ml)のものを選びました。
実際に沐浴後に使用してみて、とても使いやすい!手のひらでの伸びが良く、赤ちゃんの体に塗りやすいです。沐浴後、保湿クリームを塗るときは、裸の状態なので、できる限り短時間でサッと全身に塗りたいのですが、伸びがいいので短時間で塗り終えることができます。
特に冬場は、せっかく沐浴で体が温まっても、保湿クリームを塗るのに時間がかかると、寒さにびっくりした赤ちゃんは泣いてしまうことがほとんどです。
沐浴後以外にも、ウエットティッシュで口周りや顔を拭いた後など、乾燥が気になるときには、日中でも塗ったりしています。
大人の使用可能なので、出産後のお母さんの乾燥しやすい肌(肘や膝かかとなど)にも一緒に塗ることもできます。
赤ちゃんに塗った後に、手に余ったクリームを少し自分に塗って保湿しています。
洗い流す際も、ハンドソープでサッと洗い流せるので、ベタつくことがありません。
我が家が購入したビックボトルは、かなり容量も多く、2ヶ月が経とうとしていますが、全くなくなる気配がありません!
肝心な赤ちゃんの肌の様子も、保湿後翌朝には肌荒れもなくモチモチ肌のきれいな状態になっています。
リピート確実な商品です!

詳しくはこちらからご覧ください!

ちなみに、我が家では、保湿クリームと合わせて、アロベビー ベビーソープも使用しています。
泡タイプで出てくるので、泡立ての必要もなく、泡切れもいいので、サッと洗い流すことができます。
沐浴時、片手でプッシュして使用でき、無添加で、頭・体を洗うことができる全身用です。
使い方によるとは思いますが、1日1回の沐浴で、毎日使用して約2ヶ月半で1本を使い切り2本目を購入しました。

何を買っていいかわからない方、無添加オーガニックをお考えの方、アロベビー商品オススメです!